あたらしものずきっ!

試してみたものとか、遊んでみたものを色々記してみます。

GreaseMonkey

AutoPagerizeの現状

wedataも復帰して、とりあえず正常になったようなので一安心。 最新のAutoPagerizeをインストールすれば問題なしですね。ここまで色々と注目を集める問題になるってことは、AutoPagerizeも認知度高まったってことなんだろうな。でもグリモンの認知度が高まっ…

臨時用のAutoPagerize用SiteInfo URLとのこと

http://wassr.jp/user/otsune/statuses/AbD0XVtH5R Wassrでのid:otsuneさんポストより。以下のリンク先から。 http://twitter.com/os0x/status/1070166976とりあえずこんな具合にでも。 var SITEINFO_IMPORT_URLS = [ 'http://wedata.net/databases/AutoPage…

応急処置的に、AutoPagerize用のgoogle SiteInfoをローカルにかいた

Wedataが落ちてるとAutoPagerizeが効かなくなるケースがおおいけど、Googleの検索結果で効かないのはちょっとつらいので、応急処置的にScript内にうめこんだ。 { url: 'http://.*google.+/', nextLink: 'id("nav")//td[last()]/a', pageElement: 'id("res")/…

Chart in Hatena Bookmark Entryを新はてぶに対応させる

Chart in Hatena Bookmark Entryが新はてぶで動いてなかったので修正してみた。17〜18 Line // Config - var afterElementXPath = 'id("entrylist")/following-sibling::*[1]'; - var urlElementXPath = 'id("entrylink_url")//a'; + var afterElementXPath …

unsafeWindowを外した

id:javascripterさんの指摘うけて、unsafeWindowの仕様を確認。結果、対象サイトの関数やライブラリにアクセスしないのなら、単なるセキュリティリスクの増加に繋がるだけ、ってことで記述を除去しました。http://userscripts.org/scripts/source/32697.user…

Search AutoPagerize SiteInfoの処理変更した

id:os0xさんの指摘を受けて、色々処理を追加してみた。 取得データのキャッシュ処理 ユーザがメニューコマンド実行時のみ表示 Minibufferにコマンド登録 メニューコマンドからポップ表示及び非表示切り替え 多分wedataにやさしいスクリプトになったはず。あ…

AutoPagerizeのキャッシュ参照のこと

ブクマコメントにSearch AutoPagerize SiteInfoでキャッシュを参照してほしいと入ってたので、GreaseMonkeyのデータ保存周辺について色々と調べてました。キャッシュの参照に関して結論を述べると、AutoPagerizeも弄らないと無理っぽいということ。GreaseMon…

PopTip用のwedata上Json

json引っ張ってきてSiteInfoと照らし合わせるやり方は大体分かったけど、更新日付の照会とか、そこらへんの処理を色々考える必要ありそう。まだまだ色々と余地あり。

wedataに、見ているページのAutoPagerize用SiteInfoがあれば表示するGreaseMonkeyScript

wedataのjsonデータを引っ張って色々弄る練習と、小さいポップアップメニュー作成の練習とか兼ねて作ってみた。個人的にXpathの組み合わせを見てみたくて作ったけど、すでにwedata上には該当url用のSiteInfoがあった場合で、かつ指定ミスやhtmlの構成が変更…

MiniBufferの表示解決

Bloggerのエントリーを「作成」モードで書いているときにMinibufferのエリアが挿入されてたのが原因だった。エントリ内タグに埋め込まれてしまうと、どうあがいても直接エントリーを編集しない限りは修正不可能。見たいままに編集できる故の問題点ともいえる…

うっかりキー操作ミスったので対処

多分自分自身の操作がへたれなんだろうけど、vimperatorの操作時にMinibufferの機能らしき、$マーク付き灰色エリアが表示されてしまい、かつそれを表示きりかえする方法が全然わからない。Minibuffer自体、そこらへん分かってる人向けだろうから、解説サイト…

Slurlを画面下に羅列するグリモン

Hatena Bookmark Comments viewerを愛用してて、SLurlも同じように表示してみようかなという理由でつくってみた。 // ==UserScript== // @name SLURL Quick Launch // @namespace http://sl-library.soulfixin.net/ // @description Add slurl list window b…

前日の訂正

昨日かいたエントリのスクリプトのリンク先、間違えてました。 上部メニュー下にvia選択フォームさしこみ 前のエントリからコピペしたのバレバレ。

GM_xmlhttpRequestを利用してみる

wassrにviaを取得するAPIが実装されたので、GM_xmlhttpRequestを使ってvia毎にどんな発言があったのか見ることが出来るスクリプトを作ってみました。 上部メニュー下にvia選択フォームさしこみ ページ内の随所に差し込んでは機能確認していましたが、発言本…