あたらしものずきっ!

試してみたものとか、遊んでみたものを色々記してみます。

さくらレンタルサーバにPlaggerをいれてみた

持ち合わせのMac Miniだと、帰省時にいろいろ面倒だということに気がついて、さくらレンタルサーバを試してみた。スタンダードプラン。

2週間はお試しで使えるんだけど、最初に支払い方法を決めて予め2ヶ月分の支払い予定を入れる、というのは知らなくて、結構てまくった。仮登録から2週間以内にキャンセルすると支払いもキャンセルされる。つまり、最初に登録したまま2週間放置すると本登録決定ということになる。

telnetを使ってみたくなったので、osxのterminalで試してみた。登録からDNS浸透まで少々時間かかる。

%telnet ***.sakura.ne.jp
login:*** //登録したときのユーザアカウント
password: //仮登録メールに記載されているパスワード

%cpan

cpanの初期設定。ミラーの選択以外は基本的にはEnter押しまくりだけど、

Parameters for the 'perl Makefile.PL' command?

の部分だけ、

Your choice: [] LIB=~/perl/lib INSTALLMAN1DIR=~/perl/man/man1 INSTALLMAN3DIR=~/perl/man/man3

とする。ミラーサーバはkddilabs, nara.wideにした。Enterおしまくって完了したらいったんexitしてsetenv。

cpan> exit
%setenv PERL5LIB $HOME/perl/lib:$HOME/perl/lib/perl5
%source ~/.cshrc
%cpan
cpan> install Bundle::CPAN

んで、難所のPlagger。とりあえず、test。

cpan> test Plagger

*** ...missing. (would need..***)
なモジュールがあったらyおしてenter。not okでたら、okでるまでモジュールのinstallを繰り返す。

cpan> install Plagger
.
.

でokがでた。そして、

cpan> install Plagger
Plagger is up to date

で完了。が、plagger -v がcommandとして認識されてない。ぐぐっても特に出てこないから参った。

思いっきり詰まった感じなので、wassrとかtwitterでぐちってたとこ、id:otsune氏から「PATHが通っている場所にインストールされていないとそうなる」、とのことだったので、

%cp /home/(usr)/perl/lib/bin/plagger /home/(usr)/local/bin/plagger

で、

%./plagger -v
Plagger version 0.7.17

無事完了。

参考にしたURLは以下の通り。
http://blog.tmty.jp/archives/54457759.html
http://d.hatena.ne.jp/lapis25/20060605/1149487765
http://d.hatena.ne.jp/reima/20060803/1154590498

多分、WindowsMacで予め苦戦してなかったらここまでスマートにはならなかったはず。そのときは
http://www.otsune.com/fswiki/plagger.html
http://d.hatena.ne.jp/charsbar/
id:tokuhirom氏の一言 via wassr
を参考にしてた。

なんだかんだでperlの先人がいなかったら完了できてなかったわけで、足向けて寝られんとです。(otsune氏のサイトしらなかったら、Plaggerが何かすら分かってなかった気がする)