あたらしものずきっ!

試してみたものとか、遊んでみたものを色々記してみます。

Unityにおける日本語表示にかんするえとせとら

Unityにおける2D表現ってのは鬼門で、そこに文字の表現が加わると尚更厄介なものです。Unity自体の操作に熟知していない場合等は、ゲームオブジェクトを只管くっつけて文字っぽく見せたり等もありますが、正直スマートではないです。日本語のスマートな表示…

ゲームクリエイターはじめました

2月からこんなことはじめました。 新しい職場はこんな感じになっています。 どんな職場なのかは、この記事を読むと分かります。 いきさつ 前会社でソーシャゲーの開発に携わった結果に面白いiPhoneネイティブアプリのゲームを作りたいという欲がでたことと、…

Amon2::Lite + dotcloudな開発の今のところメモ

時間があるうちに、色々ためてたものを一気に作ってしまうのと、なるだけお金を使わない生活ということで只管コードを書いてます。わりとハマりがちかなーと思える部分と、ちょっとゴージャスに作り込みをした部分を、自分用メモ兼ねて。 403ページを贅沢に…

Amon2::Lite (0.07)にて、post(あるいはget)が405 Method Not Allowedになるケース

自分のやり方が希有なケースなのかもしれないのと、pathを書き換えれば即対応もできる、という前提で。今確認している限りだと、一つのPathでgetとpostの両方の処理を書くと、後に書いた方がうまくmatchされないという状態になっている。 131 if (my $p = $r…

只今のモバマス模様

mobageのアイマスがスマートフォンにも対応された、というtweetを見て開始。 チーム編成 現在38lv。雪歩・美希・伊織が主力で、スキマをオリジナルキャラが埋めているという状態。雪歩+伊織+無料ガチャでは少々心もとないチーム編成だったので、オープン時…

2012年元旦

あけましておめでとうございます。 2012年は以下を目標に進めようと思います。 iPhoneアプリのリリース 技術系のログを書く 楽しんでいることについてなるだけ頻度を上げて書く iPhoneアプリ開発系の勉強会になるだけ顔を出す 北海道へ旅行に行く 転職活動は…

iOSアプリ開発者として就職活動をする場合にたしなんでおきたい6つの事

@TonnyXu さんから引き続き、iOS Advent Calendarの13日目となります。iPhoneアプリ開発もといスマートフォンアプリ開発者として就職活動中の @haoyayoi です。iOSもといスマートフォンのアプリ開発で食っていくお仕事につきたい場合、事前にどれだけの内容…

はてなブログはじめました

色々と機能が整ってるらしいので、乗り換え候補として始めてみました。PCからの編集は わかりやすいなーと思いつつも、iPhoneからみるとどうだろうと確かめてみたところ、 このようにサイズ最適化はされていないようなので、これからだなーと思いました。

dotcloudでNet::Facebook::Oauth2を使ったさいにハマりやすいかもしれないところ

最近流行のFacebook上で、お手軽にFacebookアプリをつくるために便利なModule Net::Facebook::Oauth2というやつがあります。お手軽に使えるものを更にお手軽にdeployしたくて延々とdotcloudを弄っていたのですが、httpsがだめということでaccess_tokenがとれ…

YAPC::Asia 2011をへて

とかタイトルつけたけど、中身はあんまりYAPC関係ないかもしれません。非公式後夜祭 in 大和路にて、いつものように他の参加者と話さずに只管食って終わりそうになって、「これじゃいかんよね」とさいきろんさんの隣にお邪魔して、iPhone4S弄っておりました…

git pushでdeployな生活をつくる方法

git

時間が時間なので、さくっと。gitでpushするとdeploy、というgitでソースコードなど管理してる場合にはかなりお手軽な反映方法なんだけど、その方法が綺麗にまとまってなかった。試行錯誤しつつようやく出来上がったのでメモとして残しておく。作業した環境…

dotcloudでmixiアプリをつくる

まだ途中だけど、メモっておいたほうがよさそうなのがだんだん増えてきたので書く。構成は、Amon2 + Teng。OAuth Signature検証のため、Crypt::OpenSSL::CA::X509とかも使ってる。 Amon2でTengを使うときの設定 PSGI/Plack で gadgets.io.makeRequest() の署…

さくらスタンダードプラン上にTengをいれるほうほう

Amon2ついでにTengいれようとしたら、sqlがどうもsyntax error起こしているようで入らない。sqlite3がそもそもさくらに入っていなかったので、それが原因かと思っていれてはみた。 wget http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.7.2.tar.gz tar xvfz sq…

Amon2をさくらスタンダードプラン上に設置する

ちょろちょろと作業しつつ、なかなか動かないので面倒で放置してたけど、気合いれて動かしてみた。予めローカルで作成しておき、ひと通りできたところで転送という形。 ローカル編 cpanm --mirror http://orepan.64p.org/ Amon2 amon2-setup.pl Hello さくら…

Xcode4に上げた状態でppcサポートが入ってるCPANモジュールを入れる方法

訂正 ログ見直したところ、YAML::Syckは該当してませんでした。早とちりしてたようです。あと、環境設定とバージョンによっては記述が含まれてないようで(設定弄って入れなおしてみたら含まれてなかった)、実際にこけたら対処するのがいいのかも。 YAML::S…

MacBookAirを使ってAriakeWalkerの設定を行う方法

Windowsでのやりかたはあちこちに溢れてるんだけど、わりとmacでのやり方が見つからなかったので、今後の備忘録も兼ねてメモしておく。転送先デバイスはGalaxy Tab SC-01C。作業自体はTerminalにて。予めhomebrewを入れておく。コミケカタログCD内のデータを…

Yacafiの動作を読み解く3

http://d.hatena.ne.jp/hao_yayoi/20100827/1282843571:titlle=Yacafiの動作を読み解く2より引き続き 86 〜 95行目 86 $yacafi =~ s/### NO PACK\n.+?### NO PACK END\n//sg; 87 $yacafi =~ s/\n__END__\n.+$//s; 88 $yacafi =~ s/'\.\$CURRENT_CLASS\.'/$CU…

Yacafiの動作を読み解く 2

Yacafiの動作を読みとく より引き続く。 79 〜 95行目 _pack 79 my $yacafi = _read_file( $INC{'Yacafi.pm'} ); _read_fileについては、143〜147に実装が書かれてる。 143 sub _read_file { 144 my $file = shift; 145 open my $fh, '<', $file or die $fil…

Yacafiの動作を読み解く

軽量フレームワークの話題が殆ど上がらなくなった感もあり、とってつけたような記事に思われない丁度いいタイミングかなーとか思ったのでやってみることにした。 wget http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Yacafi/trunk/lib/Yacafi.pm 以前Yacafiを使…

moxyがエラーで転けてた

最新のmoxyを実行すると転けるのでソース辿ってみたら、最後のcommitが原因だった。 http://github.com/kan/moxy.git diff --git a/lib/Moxy.pm b/lib/Moxy.pm index e788ffa..adc1fb6 100644 --- a/lib/Moxy.pm +++ b/lib/Moxy.pm @@ -276,6 +276,7 @@ sub …

WassrにiTunesで再生してるタイトルを送信する

AppleScriptで何気なしに書いてみた。再生が始まったとたんに送信する形のほうが楽な気もするけど、それも微妙だとおもったので手動に。http://gist.github.com/464486リファレンスの類いがあまり落ちてないから複雑なのは書きづらいけど、ちょっとしたやつ…

AirStationの設定をValueDomainに定期的につっこむ

AirStation WHR-HP-GNという前提での、ValueDomain定期更新スクリプト。各AirStationの型番毎にqueryが判明すれば汎用化できるんだろうけど、そこまでやる意味があるか分からないので。AirStationにもAPI備わってればいいのになぁとはよくおもう。 #!/usr/lo…

簡単な掲示板というかフレームワークの設計をはじめてみた

色々な事情で機能縮小した掲示板を、縮小時の手間と変わらないままで、かつての機能を維持した上で、ユーザ情報をメッセージから分離させて管理できるようにする、という、ちょっと無茶っぽい条件を成立させるスクリプトの作成を勉強がてら行ってる。…使うか…

archnameのこと

私製アプリを作ってる時に、cpanmを使ってモジュールを非root権限にて入れておく作業をたまに行うのだけれど、lib以下に収まる際の darwin-2level i486-linux-gnu-thread-multi x86_64-linux などのサブディレクトリについて余り考えたことがなかったので、…

CPAN::shellからcpanmにしてみた

CPAN::shellよりもcpanmのほうがイイヨイイヨ、と職場で教えられたので、さくらに導入してみた。確かに早い。CPAN::shellだと一日がかりだった作業がcpanmだと30分もしないうちにおわっちゃった。 導入:perlモジュールのinstallにcpanmを使う つまづくかも…

さくらインターネットにTokyoTyrantをいれてみる

TokyoTyrantを実際にさくらインターネット上で動かしてみようと思い、インストールしてみた。TokyoTyrantを入れる前に、予めTokyoCabinetを入れる必要があるため先に導入する。 TokyoCabinet cd ~/tmp wget http://1978th.net/tokyocabinet/tokyocabinet-1.4…

壁紙スクレイピングなどしてみた

Galge.comが更新停止、というつぶやきをTwitterでみかけて、そんなにすぐに配布停止になるとは思えないけど、忘れた頃に…、というのは避けたかったので、壁紙をスクレイピングでダウンロードしてた。 #!/usr/local/bin/perl use warnings; use strict; use L…

menta用のpluginかきまくり

書きまくってる、という表現に値するほど書いてるとは思いません。でも、割と使い勝手はよくなると思います。p5-menta-pluginよくつかう処理をplugin化してコードを単純化させる、ということの繰り返しなんですが、へたに処理が入り込んだ状態でplugin化する…

年齢をインクリメント

27歳になりました。素数かなと思ったけど、そうでもなかった。東京にでてきてからの人つながりはオンラインまたはリアルともに殆どがTwitter経由。リアルからつながりが深くなるケースが少なくなりつつあるのも物寂しくはあるけど、世の中の流れもそんな感…

render_and_printのはまりどころ

Plack/PSGIベースではない MENTA ver0.15 で、Templateレンダリング部分にてちょっとはまってた。Plack/PSGI版では、そもそものコードが全然変わっちゃってるので問題なし。対象のアーカイブは以下。 http://github.com/downloads/tokuhirom/menta/MENTA-0.1…