あたらしものずきっ!

試してみたものとか、遊んでみたものを色々記してみます。

OSXをリカバリするたびに思うこととか

ffmpeglameつかってmp3抽出しようとしたらバッファ不足とおこられて、調べた結果lameのバグだと分かったけれど、lameの修正版ソースをsvnからcheckoutしてる最中にエラー起こして、再起動後にシステムフォルダ全体がReadOnlyになってることが分かり、ログインできなくなりオワタ、という一日。

ディスク自体は障害なかったのでHDDに退避後リカバリして、戻して完了した。Windowsと違ってシステムインストールディスクの画面すらも普段のUIが表示されるMacはやっぱり強いなぁ。Windowsのあのパーティション分割画面とか最初全然意味わかんないし。

自分なりに考えた、perlがあまりなじまれない理由

perlが浸透するようにがんばっている人はたくさんいる。個人的にも浸透してほしい。話題が通じる人増えると何より楽しいし。が、それでも現状では絶対にそうそうは浸透しないだろうな、と思ってる。個人的体験から元に、その理由をいくつかあげてみる。

  • WindowsだとCPANに触りにくい
    • 現状一般的に使われやすいOSはWindowsだけど、WindowsだとCPANを使うのが只管手間。今はStrawberry Perlという便利なものがあるけど、ActivePerl先生は健在。
  • WindowsだとCのライブラリ導入がものすごく手間
    • cygwinという手段もあるけど、これまたひと手間。
  • お約束についてあまり書かれてない
    • 皆お約束を覚えると、それが当たり前になりすぎて書かなくなるのは世の常。でも覚えておかないと指摘されるのも世の常。
  • できることが節操なさすぎる
    • cpanモジュールを使うことを覚えると色々できすぎて、「○○ができる言語」って、何を示せばいいのか正直迷う。
  • モダンなサンプルソースの場所が最初わからない

GUIがスマートなMacを薦めて、かつperl-users.jpcodereposを教えてしまえば済んでしまう気もした。多分気のせい。