あたらしものずきっ!

試してみたものとか、遊んでみたものを色々記してみます。

2010-01-01から1年間の記事一覧

MacBookAirを使ってAriakeWalkerの設定を行う方法

Windowsでのやりかたはあちこちに溢れてるんだけど、わりとmacでのやり方が見つからなかったので、今後の備忘録も兼ねてメモしておく。転送先デバイスはGalaxy Tab SC-01C。作業自体はTerminalにて。予めhomebrewを入れておく。コミケカタログCD内のデータを…

Yacafiの動作を読み解く3

http://d.hatena.ne.jp/hao_yayoi/20100827/1282843571:titlle=Yacafiの動作を読み解く2より引き続き 86 〜 95行目 86 $yacafi =~ s/### NO PACK\n.+?### NO PACK END\n//sg; 87 $yacafi =~ s/\n__END__\n.+$//s; 88 $yacafi =~ s/'\.\$CURRENT_CLASS\.'/$CU…

Yacafiの動作を読み解く 2

Yacafiの動作を読みとく より引き続く。 79 〜 95行目 _pack 79 my $yacafi = _read_file( $INC{'Yacafi.pm'} ); _read_fileについては、143〜147に実装が書かれてる。 143 sub _read_file { 144 my $file = shift; 145 open my $fh, '<', $file or die $fil…

Yacafiの動作を読み解く

軽量フレームワークの話題が殆ど上がらなくなった感もあり、とってつけたような記事に思われない丁度いいタイミングかなーとか思ったのでやってみることにした。 wget http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Yacafi/trunk/lib/Yacafi.pm 以前Yacafiを使…

moxyがエラーで転けてた

最新のmoxyを実行すると転けるのでソース辿ってみたら、最後のcommitが原因だった。 http://github.com/kan/moxy.git diff --git a/lib/Moxy.pm b/lib/Moxy.pm index e788ffa..adc1fb6 100644 --- a/lib/Moxy.pm +++ b/lib/Moxy.pm @@ -276,6 +276,7 @@ sub …

WassrにiTunesで再生してるタイトルを送信する

AppleScriptで何気なしに書いてみた。再生が始まったとたんに送信する形のほうが楽な気もするけど、それも微妙だとおもったので手動に。http://gist.github.com/464486リファレンスの類いがあまり落ちてないから複雑なのは書きづらいけど、ちょっとしたやつ…

AirStationの設定をValueDomainに定期的につっこむ

AirStation WHR-HP-GNという前提での、ValueDomain定期更新スクリプト。各AirStationの型番毎にqueryが判明すれば汎用化できるんだろうけど、そこまでやる意味があるか分からないので。AirStationにもAPI備わってればいいのになぁとはよくおもう。 #!/usr/lo…

簡単な掲示板というかフレームワークの設計をはじめてみた

色々な事情で機能縮小した掲示板を、縮小時の手間と変わらないままで、かつての機能を維持した上で、ユーザ情報をメッセージから分離させて管理できるようにする、という、ちょっと無茶っぽい条件を成立させるスクリプトの作成を勉強がてら行ってる。…使うか…

archnameのこと

私製アプリを作ってる時に、cpanmを使ってモジュールを非root権限にて入れておく作業をたまに行うのだけれど、lib以下に収まる際の darwin-2level i486-linux-gnu-thread-multi x86_64-linux などのサブディレクトリについて余り考えたことがなかったので、…

CPAN::shellからcpanmにしてみた

CPAN::shellよりもcpanmのほうがイイヨイイヨ、と職場で教えられたので、さくらに導入してみた。確かに早い。CPAN::shellだと一日がかりだった作業がcpanmだと30分もしないうちにおわっちゃった。 導入:perlモジュールのinstallにcpanmを使う つまづくかも…

さくらインターネットにTokyoTyrantをいれてみる

TokyoTyrantを実際にさくらインターネット上で動かしてみようと思い、インストールしてみた。TokyoTyrantを入れる前に、予めTokyoCabinetを入れる必要があるため先に導入する。 TokyoCabinet cd ~/tmp wget http://1978th.net/tokyocabinet/tokyocabinet-1.4…

壁紙スクレイピングなどしてみた

Galge.comが更新停止、というつぶやきをTwitterでみかけて、そんなにすぐに配布停止になるとは思えないけど、忘れた頃に…、というのは避けたかったので、壁紙をスクレイピングでダウンロードしてた。 #!/usr/local/bin/perl use warnings; use strict; use L…

menta用のpluginかきまくり

書きまくってる、という表現に値するほど書いてるとは思いません。でも、割と使い勝手はよくなると思います。p5-menta-pluginよくつかう処理をplugin化してコードを単純化させる、ということの繰り返しなんですが、へたに処理が入り込んだ状態でplugin化する…

年齢をインクリメント

27歳になりました。素数かなと思ったけど、そうでもなかった。東京にでてきてからの人つながりはオンラインまたはリアルともに殆どがTwitter経由。リアルからつながりが深くなるケースが少なくなりつつあるのも物寂しくはあるけど、世の中の流れもそんな感…

render_and_printのはまりどころ

Plack/PSGIベースではない MENTA ver0.15 で、Templateレンダリング部分にてちょっとはまってた。Plack/PSGI版では、そもそものコードが全然変わっちゃってるので問題なし。対象のアーカイブは以下。 http://github.com/downloads/tokuhirom/menta/MENTA-0.1…

さくらレンタルサーバでmentaを動かす

実際にさくら上に設置を試みた。といってもsshでログインして、ファイル持ってきて展開しただけ。プロセス常駐は規約上厳しいかなーという理由からPSGIではない。 cd wget http://cloud.github.com/downloads/tokuhirom/menta/MENTA-0.15.tar.gz tar xvfz ME…

menta work ( 2010/01/23 )

PSGIとかに対応していってるMENTAを動かしてみる。 インストール cd ~/Sites git clone git://github.com/tokuhirom/menta.git 依存モジュールについては、MENTAのようなsubmoduleのあるgitリポジトリで全ソースを取得するを参照のこと。ライブラリをextlib…

awk弄り

目にすることはあるんだけれど、使ったことがないコマンドって結構あるので気がついたときに慣らしてみることにした。 awkとは perlやrubyのようなスクリプト言語。簡単なテキスト処理+計算処理には効率がいい。 awkの構文 awkは実行式を一行ずつ{ }で囲む…

Moxyをいれてみる

会社でもりもりと働いてくれている、Web Mobile Developmentに必携ともいえるMoxyを、自宅でも導入してみた。 cd ~/Sites git clone git://github.com/kan/moxy.git cd moxy perl Makefile.PL make && make test && make install moxyをうごかす plackup mox…

vimperator 2.1 -> 2.2に伴って

vimperatorを2.2にバージョンアップしたら、途端にLDRのキーマッピングが上手く行かなくなってて参ってた。trunkからfeedSomeKey_2.jsやらプラグインを色々更新したところ、正常に動いてるっぽい。 wget --directory-prefix=$HOME/.vimperator/plugin/ http:…

NetWalker購入

PocketWifiと合わせて入手。EeePCと迷ったけど、EeePCですら微妙に大きく感じて、かつWindows税支払うのが嫌だったので。