あたらしものずきっ!

試してみたものとか、遊んでみたものを色々記してみます。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

flockをいじってみた

flockが今借りてるサーバでも使えるようなので、ローカルで試しに組んでみることにした。flockは flock(HANDLE,$number); のように使い、$numberは 1 : 読込で書込をロックして、あとから来たのは待機。 2 : 書込で書込読込をロックして、あとから来たのは待…

CGI.pmだけでいけそうなことに気がつく

CGI - 簡単なCGI(Common Gateway Interface)クラスをみてたら、CGI.pmだけでhtml出力がまかなえることに気がついた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use CGI; my $objCgi = new CGI; print $objCgi->header, $objCgi->start_html('tetest'), …

ファイルの読み書きと掲示板ぽいの完成?

あとはファイルへの書き込みを残すのみ。ファイルハンドラを明示指定する必要があるため調べてみた。 > : 上書き書き込み >> : 追加書き込み 書き込み時は、共通してファイルの作成も兼ねる。 頭に + をつけると読み書き兼用になる。が、解説サイトによって…

排他制御用ディレクトリを作成してみる

排他制御を行うためには関数を使うということなんだけど、環境によって使えたり使えなかったりとあるため、並べてみた。 symlink windows環境下では動かない open 2つの処理にまたがるため、処理途中で割り込みがくる可能性がある flock サーバによっては使…

投稿フォームを作ってみた

とりあえず投稿できないと掲示板ですらないだろう、と思って、簡易フォームを作ることにした。問題はフォームの要素を取得するのが物凄く面倒な気がしたこと。が、CGI.pmのモジュールを使うと細かいことを気にせずに書けることが分かったので、さっそく使っ…

ファイル読み込んで表示させてみる

cd /Library/WebServer/CGI-Executables vim table1.pl iキーが本来のinsertキーだと初めて知った…。ファイル読み込みはopen ハンドラ,ファイル名。読み込み失敗に備えて、||の後に今回はexitいれて、そのまま処理を終わらせることにした。さっき書いたtable…

Tableを書いてみる

制御の練習としてTable書いてみた。掲示板でも投稿表示には使うかもしれないから。 vim table1.pl sキーおして、 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; print "Content-type: text/html\n\n"; print "<table border=\"1px\">"; my $count = 0; while($count < 5){ print "<tr><td>".$</td></tr></table>…

Lindenについて、前々から思っていること

多分どころか、おそらく火の車なんだろうな。Lindenが正式に公開しているドキュメントはsecondlife.comのドメインで公開しているものなのだけれど、wiki.secondlife.comは割とユーザ側が自力で検証しただけの結果をのせていることが多く、すべてを正式資料と…

perlを書いて覚えてみる

perlを覚えてても損はないと思ったので、ひたすら書いて覚えてみることにした。Windowsは面倒なのでMacで。id:amachang氏のMacBook 買った後にやったことまとめをみたあとに、衝動的に買ってしまったMacBookにて。OSX Leoperd環境。なにか目標がないとすぐ諦…

htmlの出力をやってみる

掲示板みたいなものを作る上で、とりあえずブラウザ上に表示することが先決だろうと思い、実際に表示するためにはどうすればいいのか検索してみた。 perl HTML表示 - google 最初にヘッダを出力する必要があるようなので、Content-type... を書いて、ヘッダ…

拡張機能のビルド不調な件

OSXでチェックアウトしてビルドしたVimperatorが未だインストールしても実行不可能。ビルドしたVimperatorを解凍してインストールしたりしていたら、内部のjarファイルが上手く生成されてなかったらしい。Winでインストールが上手く行かなかった場合はOSXの…

hatenabookmark_show.jsの改行表示

画面が小さいと、コメントが途中で突っ切れるので改行表示にしてみた。22行目くらいから。 + var length_set = 50; // -- break length for each (var bookmark in bookmarks){ tagString = bookmark.tags.length ? "[" + bookmark.tags.join("][") + "]":""…

Firefox2でためす

ためしにFirefoxを2に戻してやってみても空っぽになるから、ビルド時の環境の問題ということになるんだけど、ビルドしたXPIの中身は正常だから、インストール時に上手くいっていないということか。一度プロファイル自体全部削除したけど相変わらず。Windows…

OSXでのアドインのビルドが上手くいかない

Firefox3で動くGreasemonkeyを作る&新機能の@import @require を参考にしつつGreaseMonkeyのビルドをしたけど、XPIそのものは作られても、どうやら中身へのアクセス権限がないらしい。Vimperatorも同じくビルドしても同様になった。rootで実行しても相変わら…

Vimperator入れてみたけど

WindowsにFirefox3 beta5とVimperator 0.6を入れてみたけど、LDRでGreaseMonkeyのメニュー見ようとするとクラッシュ。多分Cygwinの設定が悪かったのか、GreaseMonkeyのビルドが上手く出来てない。ソースコードのビルドとかはMacでやるほうがラクかもしれない…

ブログタイトル変えた

特にSecondLifeに限ってないし、むしろ範囲外のことばっかり書いてるから変えました。オープンなとこでSecondLifeの理想論みたいなのだけを書く人は、案をたくさん書くけど実行に移してるのかどうかよく分からない。あんまし仮想世界ばっかり考えても現実見…

PipesでMai.k News Feed

Yahoo Pipesつかって、倉木麻衣オフィシャルサイトのニュースページからFeedを作ってみた。CDの発売日把握漏れを防ぐのが目的。LDRで特に問題なく読めるのを確認済み。 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=mA3qVqoD3RG2QM1Fw5tC8g どーにもRegexの…