あたらしものずきっ!

試してみたものとか、遊んでみたものを色々記してみます。

2009-01-01から1年間の記事一覧

読本記録

読んだ本のことも書いていくことにする。うっかり同じ本を2冊目買っちゃう事を防ぐためということも含めて。あずまんが大王1年生 (少年サンデーコミックススペシャル)作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/06/11メディア: コミック購入…

crontabによる全てのメール通知を止める

crontabへ追加した内容に、これまで一つ一つ /dev/null 2>&1 と指定して通知メールを捨てていたけれど、crontab内の一行目にでも MAILTO="" と指定すればその必要もなかったらしい。 全メール通知がなくなってしまうけれど、通知が必要な代物がなければ特に…

MMLでわーるどいずまいん

イントロ部分。ブラウザの処理で微妙に再生遅延があって、テンポ合わせるのきっつい。 <T170 F8R<C2>R8FER F8FF8G8AGFE<C>R F2<C2>F2F8EFFR F8FR8A8AR8<C8CR8E2>R2R2R2R2R2F8F8MML記法で再生してみて気がつくけど、微妙なタイミングの調整の再現は厳しい。ずれてる。</c8cr8e2></c2></c></t170>

MML記法をためしてみる

MML記法で音楽ならせるってことを初めて知ったので、物好きにためす。 T160E8RG2E8D8

SakuraでHatena::Bookmark Web Hook

なんかTwitterにWebHookでPOSTするのがはやってるぽいからやってみた。コードは下記から頂いた。 404 Blog Not Found:API - Twitterfeed から Hatena::Bookmark Web Hookへ Sakuraでは、特にいじってない場合、cgi形式にした後でchmodにて755なりにする必要…

非root権限下でGrowlを使ってMail.appの新着を表示する方法

会社のアカウントが非root権限だったので、GrowlMailがつかえなかった。でも少し前のバージョンには同等の動作を行うAppleScriptが入っているようなのでそれを使う。Growl Growl-0.7.6インストールに管理者権限が必要なアプリが多いから、仕方なくソースコー…

作成状況

ようやくsqliteの操作用クラスのめどが立つ。

nicocache_nlのキャッシュ名からhtmlタグをけす

たまたまconfig.propertiesの指定がミスってたのか、cacheファイル名にhtmlタグが混じってしまっていたのでワンライナーで駆除った。 perl -le 'my @allfile = glob "*"; foreach my $var(@allfile){my $rename = $var;$rename =~s/<.+\./\./;rename $var,$…

iPhone SDKにおけるautoreleaseの是非

Interface Builderを捨てて完全にXcodeだけで作成するようになって、メモリ操作に気を使うケースが結構多くなってきたので、気をつけてることを書いてみることにする。特に知識がなかったころは馬鹿正直にautoreleaseを使って放置してたんだけど、main.mに記…

考える会参加簡略報告

帰ってきた直後で超眠いけど、寝たら多分色々記憶飛びそうなので覚えてるうちにちょこっと書く。詳細なことはまた後で。参加諸氏がカメラーだったので、ひたすらパシャパシャ。これなんてカメラOFF?とか傍から見れば思えるくらい。つられてiPhoneでカメラぱ…

仕組みを理解するということ

仕事でかなり大きめな企画が動きはじめていて、実際に着手かつ完成することが出来れば故郷に錦が飾れそう。んで、色々と打ち合わせとか話し合いしてて思った事。「プログラム言語を習熟したい」とか「プログラマになりたい」いう記事を見る事がある。プログ…

1983パーリィを考える会

考える会なのです。前回は就職活動+熊本だったので到底無理だったけど、今は丸ノ内メトロで、新宿がすぐそこな場所に住居を構えたので大丈夫。飲み気分で行きたいところだけど、どうせだからなにか名刺みたいなのを持っていきたくも思ってます。会社で即作…

XcodeのSCMでCodereposる

Mac関係なお仕事に転職して早くも一週間立とうとしてるのですが、Mac特有の環境とか多くて覚えることばかり。iPhoneアプリ開発担当として入った故にXcodeと毎日格闘していて、この際だからとXcodeの各メニューをいじり回していました。XcodeにはSCMな機能が…

再度Catalystを入れ直し

OSをリカバリしたので、Catalystを入れ直してる最中。以前はすんなりいったはずのインストールでちょっとはまったのでメモ。HTML::FormFuのインストールで下記のエラーがでてこけた。 t/filters/formatnumber.t ................................. 1/3 # Fai…

心理的に感じの悪いターミナル設定

Windowsのブルースクリーンにもまれた後だと多分気分わるくなる。

OSXをリカバリするたびに思うこととか

ffmpegでlameつかってmp3抽出しようとしたらバッファ不足とおこられて、調べた結果lameのバグだと分かったけれど、lameの修正版ソースをsvnからcheckoutしてる最中にエラー起こして、再起動後にシステムフォルダ全体がReadOnlyになってることが分かり、ログ…

Security Update 2009-001の対処をおこなった

Encode object version 2.12 does not match bootstrap parameter 2.26... な表示がNanoAとMENTAを入れようとする度に出てたので放置してたけど、MacOSX: Security Update 2009-001 で Perl がこける。Encode がぁ〜を読む限り/System/Library/Perl/5.8.8/以…

DBIx::Classの練習

perlでのO/R マッパーについてさっぱりだったので、触ることにした。use DBIx::Class 今日のCPANモジュール そもそもO/Rマッパーって何 そもそもO/Rマッパーという用語そのものを意識した事がなかったので、どういうものか確認。 O/Rマッピング(=Object / …

modelを追加してみる

modelを追加してみた。作成に当たってまとまってるエントリが見つからないので、どうしようか迷ってたけど、とりあえずCatalyst::Helper::Model::DBIC::Schemaを参照してみた。 %perl script/itscontact_create.pl model AppNames DBIC::Schema AppNames::DB…

sqliteでdbの作成

Model作成のためにSQLiteに手をつける。MacPortsからsqlite3のインストール。 %sudo port install sqlite3 dbファイルの作成をためしてみる。 %sqlite3 appinfo.db sqlite>create table appinfo(key integer primary key, name varchar(30)); sqlite>insert …

viewを追加してみる

Controllerを作ったので、今度はviewを追加してみる。 %perl script/itscontact_create.pl view TT MyApp/root 以下にテンプレートを作成。index.ttとしておく。 MyApp/root/index.tt <p>[% title %] - index - </p> コントローラを編集。 MyApp/lib/iTSContact/Con…

Catalystふれはじめ

軽量フレームワークは安定してる訳じゃないと思うので、思い切ってちょっとハードル高めかもしれないCatalystに触る事にした。いい加減なにか一つのフレームワークを弄り尽くせるようにしておきたいし。 参考 PHP使いによるCatalyst初心者記事導入に必要なモ…

セブンスドラゴンをはじめた

ウォーリア・ナイト・ヒーラー・メイジの組み合わせで始めたけど、普通すぎてそこまでシビアに感じない。CUSTOMでスキルポイントを1もふらずに進めようとしたら超シビアになったけど、さすがにそれはかなりの縛りプレイだろう。やっぱりプリンセス×4とかロー…

プログラミング言語からExcelを弄る方法

SpreadSheet::WriteExcelを使っていて、ふと他の言語だと同じことができるのかどうか確認してみたくなった。 perl Excel読み込み SpreadSheet::ParseExcel - cpan Excel書き込み SpreadSheet::WriteExcel - cpan SpreadSheet::WriteExcelでは読み込みが不可…

bashからzshにかえてみた

zsh

zshで色々と表示を変えているぎーくがたくさんいるので、同じタイピングをするならカラフルだったりするほうが楽しそうだ、という少々くだらない理由で変えてみた。 シェルの変更 シェルのパスはwhereで調べる。 $ where zsh /bin/zsh シェルの変更そのもの…

ibismailの評価流れをみてておもったこと

ibismailがトラブル続きだけど、リリースした後にクローズドで第三者にAdhocテストをしてもらった結果を収集するとか、色々突っ込みどころは多かった訳か。 AppStoreにアプリをリリースするのは大変なことのようだ むしろそんなのは当然だと思ってたけど、iP…

一日のコーディング時間をかぞえてみた

いつみてもコンピュータ触ってるねぇ、と家族から突っ込まれたので、何時間作業してたのか計算してみた。 起床 8:00〜9:00 (前日の就寝時間に左右) 飯たべる 30分くらい 午前のコーディング+α 〜12:00 飯たべる+気分転換に外出 〜15:00 午後のコーディング…

自分なりのコードの書き方

自分なりでの、コードを幾度も書く際によくある事は、 作りたいと思っている機能があってもやり方がわからないor浮かんでこない。 とりあえずなんとなく書いて動かしてみる。例外なんてしったことではない。 修正を加えつつ動かしてみる。 正常な実装になる…

SakuraへのNanoAうぷ

ローカルで動かしてみたところ、tinybbsでDBIが見つからないらしくエラーがでる。 Can't locate DBI.pm in @INC (@INC contains: extlib app lib MENTA/lib MENTA/extlib /System/Library/Perl/5.8.8/darwin-thread-multi-2level /System/Library/Perl/5.8.8…

簡単なNanoAでの書き方

NanoAを使った書き方は公式サイトに載っているけど、pmファイルとmtファイルのネーミング等はHelloWorldが全てを物語っていることに弄った後気がついた。詳細はNanoA::Dispatchに。 NanoAの読み込み HelloWorldがstart.pmとstart.mtを使っているのを見て、「…